Sunday, 12 June 2005

+23W 6D 小学校のミニ祭り School fete

Arata


アラタは歩行器の運転の仕方?を心得てきて、真っ直ぐと立ち上がっては背もたれによりかかって体重をかけることで後ろに少しずつ進む。歩行器に乗せておくと、しばらく一人で遊んでいるのでちょっと楽。今日は、さっそく製氷皿に冷凍しておいたおかゆを上げた。スプーンを渡すと自分で食べた・・というか、なめていた。歯固めと同じ感覚で遊んでいる様子。


ゆかさんと、彼女の10歳になるゆうきくんのお誘いで、彼の小学校のお祭り(?)に行った。WokingのSt Johnという地域の学校で、ちょっとした屋台やバウンシーキャッスルなどが校庭に並んでにぎわっていた。父母が年に数回のこういう催しのために募金集めなどもするそうだ。ゆかさんはインスタントいれずみ屋台をだして、一回20ペンスぐらいで筆ペンで子供の腕に好きな言葉を日本語で書いてあげていた。収益金は学校の改築や教材などの購入に使われる。



Arata knows how to 'drive' the walker very well now. First, he stands straight up, then leans over the back of the sitting part to shift his weight. It works very well. He can now move in it!


It's Arata's second day to have rice porridge. Today, he held the spoon and ate by himself! Well, he was kind of using the spoon as a teething ring?


We went to a school fete in St John. Yuka and his son Yuuki invited us. There were bouncy castle, BBQ etc. Yuka was doing instant tatto with Japanese Fude pen. I I thought it's a very good idea for kids. The school organises fete for a couple of times a year and the income will be used to improve the facility.


2 comments:

Anonymous said...

Laksaさん、こんにちは。
メール有り難うございました。
返信が遅くなってごめんなさい。


それにしても・・
アラタくんのオールブラックス姿とハカには参りました。
かわいすぎる。ちゃんと男のこの顔をしているのが不思議。
ラグビー大好きなのでユニフォーム羨ましいです。
私もアイスホッケーのユニフォームでも着せようかな。


ロンドンではなくバーミンガム近辺(W. Midland)に住んでいました。
大学院に通っていて、
その時にいまの主人と出会ったりしています。
ロンドンには
数えて10日くらいしか行ったことがない田舎暮らしでした。


今は地元のコミュニティカレッジにで
スウェーデン語の勉強のみです。
来学期からもう少し増やすかもしれませんが
キッチリと勉強に戻るのはカイサが2才くらいになるまでは無理そう。
それまでは適当に科目を取って勉強することにします。


カイサの離乳食はブロッコリーのペンネをあげたら
顔が赤くなったので少し休憩です。
グルテンか乳製品かブロッコリーのどれかに反応しているのか
単に顔についた食べ物でかぶれたのか見極めます。>

Anonymous said...

快さん、コメントありがとう。


快さんもラグビー好きなんだ~。私も大好き。アイスホッケーも好きよ。両方、大学の時に初めて観て好きになった。(もともと高校野球オタク?だった。)


イギリスでも一度アイスホッケー観にいった。Londonのチームだったけど、選手はほぼ全員カナダ人かアメリカ人だったのには笑っちゃった。


カイサちゃんってもうペンネのメニューを食べるんだ。うーん、数ヶ月でアラタもそんなに前進するのかあ・・・。>