ロンドンでシングルライフを満喫していたLaksaが二人の男の子の母になる所から始まる子育てブログ。日本とニュージーランドの家族向けに書き始めた。2008年秋、12年間住んだ英国を後にして、マレーシアのペナンに転居。暑いのは苦手。他シンガポール、カナダに在住歴。
I was enjoying single life in London, till I met my "egg" and became a mother of 2 boys. I originally started this weblog for my families in Japan and New Zealand, when I found I was pregnant with my first baby. In late 2008, with my family I moved to Penang in Malaysia, after 12 year stay in the U.K. I've also lived in Singapore and Canada before.
Sunday, 18 September 2011
6Y8M 4Y11M 子供の感受性 Children's sensitivity
ロシアから帰宅後、24時間。今度はJasonが出張の為日本へ出発。
5日程の出張だが、私の不在直後にJasonがいなくなる事による、アラタカラへの精神的なダメージは大きいようだ。
特に、普段喜怒哀楽が激しくないアラタ。空港まで見送り、そろそろ行く時間になると、「二人がいてくれないとさびしい・・・」と下を向いて涙。
出国審査入り口でも目を潤ませて、何度もJasonに抱きついている。5分もしないでJasonの携帯に電話してみたが落ち着かない。なにかの拍子に「ダディ」と口走り、タカラに、「アラタ、変だよ、ダディもういないのに」と言われる。
家に着いてもまだ沈んでいるので、「今日はママのベッドで一緒に寝よう!」ベッドに潜り込んだアラタは何度も「なんだかダディがいるみたい。」確かに変だ~。
あまりにも予想外の反応に、アラタは不吉な予感でもしているのかしらと思った私。冷静に考えると、片親がいない状態が続くことにアラタはストレスを感じているのだろう。子供は大人が思う以上に周囲の変化を敏感に感じ取るという事の実体験。
英国では小学校教諭のJoが言っていたことを思い出した。「英国の小学校では、父親が出張で不在だという情報なども担任に知らせるのよ。関係ないと思うかもしれないけれども、子供が普段とちょっと違った言動を取る時には、そんな小さな環境の変化が影響していることが多いから。」
なるほど!早速先生への連絡帳に書かなきゃ。
ちなみに、なぜかタカラは平然としている。タカラは不安も怒りもその場で爆発させるが、アラタは、特に今回の私の不在に対しては、我慢していたのかもしれない。
It's Jason's turn to be away from home. 24 hours after I came back, he set off to Japan for 5-day business trip.
It's only a short period that Jason is away. But the emotional effects on Aratakara is much more than we expected. Especially, it seems to affect Arata badly. He is usually rather calm, compared to Takara who throws his angers and sadness straight forwards.
We went to the airport to see off Jason. When the time was up and Jason started to make a move, Arata started to shed tears saying, "I feel sad when one of you is away."
At the entrance to the immigration, Arata asked Jason to cuddle him a couple of times, while he was looking down and crying quietly. Within 5 minutes Jason disappeared from our sight, Arata rang him to his mobile. But Arata was still feeling low. He slipped his tongue and said "Daddy" as if Jason had been there. Takara quickly said, "Arata, you are strange, Daddy is not here now."
Arata still looked depressed when we got home. I said to boys, "Tonight, let's sleep in my bed together." Arata tucked in under a piece of king-size sheet of our bed, then said, "I feel daddy". Surely, he'd behaved a bit strange even for me!
I didn't expect this sort of reaction from Arata, and at first I thought Arata could sense something unfortunate which would happen to Jason! Well, but, when I started to think more logically, I understood that Arata has had quite strong anxiety about one parent constantly being away. I never realised that children are very sensitive to this extent, to the changes of their surroundings.
I remembered what Jo, who is a primary school teacher back in the UK, said a couple of months ago. She told me that in the UK, primary schools encourage parents to inform them about any small unusual changes or events at home, including husband being away on business trip. It doesn't seem to be relevant, but it would be very useful for the school to understand the situation if a child behaves a bit different from usual because the reason behind might be this small change at home.
Yes, I now know what she was talking about.
Well, Takara didn't look upset much today, though.
Subscribe to:
Post Comments (Atom)
4 comments:
うちもアレックスと離れての生活が一ヶ月以上続いていて、子供二人がダディに会いたいといっつも言ってる。オーストラリアに帰りたいと言う理由も殆どがダディにあいたいと言う理由。おばあちゃんがいるけど、やっぱりダディの代わりにはならず。やっぱり子供は二親必要だよね。Single Motherってつくづく大変だろうなと思う。
英語を思いっきり喋りたいと言う理由もあるのかもしれないけど。うちは、英語が第一言語で、日本語はまだまだ片言。二週間に一度学校にやって来るアメリカ人の先生に目を輝かせて早口で喋りまくってるらしい。
色々な人の話聞いてると、私たちもあのままUKにいたら英語が強くなってたと思う。
ペナンは日本人が多いから、日本にいるような感じ。だから日本語も上達したし、ま、しょうがないリアクションなんだけどね。
UKにいるより英語の上達は遅いだろうな。外の英語はブロークンだし、家の中は日本語が前よりたくさん。特に私は仕事辞めたからいつも家にいるしね。
僕は日本人なのに、何で日本人学校に行けなくて、日本のパスポートもってなくて、よくわからない英語の学校に行くのかなって思っているかな。
そうだね。国籍に関しては、Mixの子供にはしょうがないサガだと思う。うちは、すでにアレックスが自分の国籍は何かわからないとずっと思い続けてるから(Englandで生まれ、Walesの父親に物心ついた時にはWalesにいて、7歳から14歳の多感な時期をお母さんの里のマルタで過ごしたけど、モルティーズは喋れない。英語もInterに行った為ニュートラル)、子供が自分の国籍が曖昧になるのはしょうがないかも。ただ、うちの子供は自分はオーストラリア人と今のところ、言い切ってるけど、これが二年経ったらどうなる事やら!
ゆきさん、そうかー。大人になるまでは確定するもんだと思っていたけど、そうとも限らないんだね。別に確定する必要もないわけか。ラグビーとかサッカーはどこを応援するの、アレックス??
Post a Comment